地元所沢で99年 墓石と霊園の二上家
二上家で取り扱う石は世界各国から取り寄せた御影石約40種類。御影石とは神戸市御影町から採掘された花崗岩が御影浜から船積みで、日本各地に出荷されていたので、その花崗岩の事を総称して「御影石」と呼ぶようになりました。現代では、研磨した時の色調にあわせて「白御影石」「黒御影石」「赤御影石」などと呼ばれています。御影石は石種により、採石量・歩留り率が違うため、それぞれに価格が違います。石種を選ばれる際は担当者からアドバイスを参考に、故人・家族の想いを大切にお決めいただくと良いと思います。
原産:香川県庵治町
国産最高級の花崗岩です。斑(フ)と言われる模様が特徴で気品ある美しさを演出します。「花崗岩のダイヤモンド」と呼ばれ水晶に近い硬度を持っています。
原産:神奈川県真鶴町
繊細な色合いと気品を持つ石で鎌倉時代から親しまれてきましたが、近年は採石量が減り大変希少です。美空ひばり、源頼朝らの墓石、また皇居のお堀などにも使われています。
原産:茨城県笠間市
国産白御影石の代表格です。艶が良くでて、風化が少なく持ちが良く、外柵材としては最も有名な石です。日本橋、東京駅、国会議事堂、最高裁判所などにも使われています。
原産:茨城県真壁町
青味が強く硬質で、墓石だけでなく灯籠、地蔵にも適している石です。
原産:福島県いわき市
石目の均一性が高く、吸水率が低いのが特徴です。細目粒子が美しい高級な良質石です。
原産:岡山県岡山市
日本銘石の一つで、桜色のみかげ石はめずらしく多くの著名人(石原裕次郎、イサム・ノグチ、吉田茂他)も墓石に使っています。また、銀座和光ビルなどにも使われています。
原産:インド アンドラプラデシュ州
インド産の緑系黒みかげ石です。石目は黒地に緑の模様が入っています。硬く、吸水率も低いです。
原産:インド タミルナドゥ州
高級黒みかげ石で最もポピュラーな石種です。「永遠の黒」と呼ばれる程、変質、変色の無い高品質の石材です。
原産:インド カルナータカ州
赤御影石では墓石、建築共に最も流通している石種です。ツヤの出も良く、とても硬いので耐久性にも優れています。
原産:インド アンドラプラディッシュ州
クンナムと並ぶインドを代表する黒御影石。石目は極細目で美しく、彫刻をした際は文字が非常に際立って見えます。
原産:フィンランドピルカンマ-
フィンランドを代表する花崗岩で、緑系小目御影石です。硬度も高く、日本での使用実績も豊富で長く親しまれるている外国石です。
原産:南アフリカ共和国
黒みかげ石ではあるものの茶系の目を持った石材で、落ち着きのある色味は建築材としても大変人気があります。
原産:南アフリカ共和国
アフリカFG31と同様の茶系の石目に、美しい青い結晶が散りばめられた、めずらしい黒御影石です。(青い結晶の量は時期により変わります。)
原産:スウェーデンクリスチャンスタッド
ファイングレインに次ぐスウェーデンを代表する黒御影石です。硬度が高く、経年変化しない事で知られています。
原産:中国福建省
硬質で大きく採石でき歩留まり良いため、広い面積の外柵には特に適しています。石目も安定しているため、長く親しまれています。
原産:中国福建省
日本の真壁小目に似た石目が特徴で、材質は多少柔らかく、吸水率は高いです。中国産白御影石では墓石として最も多く使われています。
原産:中国福建省
桜みかげ石の代表的な石種です。特に女性に人気が高く、デザイン墓やデザイン彫刻が映える明るい石種です。
原産中国河北省
石目が均一で細かい。人気が高いため、採石量が減少しています。ツヤ持ちもよく、濃いグレーが非常に美しいです。墓石だけでなく外柵にも多く用いられます。